2025/04/19 20:53

コーヒーの味を左右する要素はさまざまありますが、抽出に使うフィルターもそのひとつ。 特に「ペーパーフィルター」と「金属フィルター」では、同じ豆でも味わいが大きく変わることがあります。 今回はこの2つの違いと、それぞれの特徴を初心者の方にもわかりやすくご紹介します!
ペーパーフィルターの特徴
味わい:すっきりクリア
紙がコーヒーの油分(オイル)を吸収するため、口当たりが軽く、後味もすっきりとしたコーヒーになります。
向いている人
雑味のないクリアな味が好きな方
酸味や香りを楽しみたい方
後片付けを簡単に済ませたい方
メリット・デメリット
◎ 安価で手に入りやすい
◎ 抽出が安定しやすい
△ 香りやコクがやや控えめになることも
金属フィルターの特徴
味わい:コクと重厚感
コーヒーのオイル分までしっかり抽出されるため、ボディ感があり、風味豊かな味わいに仕上がります。
向いている人
コクのある深い味わいが好きな方
フルボディ系の豆や深煎り豆をよく飲む方
素材そのものの個性をしっかり感じたい方
メリット・デメリット
◎ 豆の個性が強く出る
◎ 繰り返し使えてエコ
△ 目詰まりや手入れの手間がある
△ 雑味が出やすいこともある
結局どっちがいいの?
これは完全に「好み次第」!
さっぱりした味わい → ペーパーフィルター
濃厚で風味重視 → 金属フィルター
どちらも魅力があるので、気分や豆に合わせて使い分けるのも楽しいですよ。